2011年12月26日月曜日

科学ニュース(20111219)



新聞社の科学ニュースから

科学技術会議:組織改編などを提言 有識者会議(毎日新聞サイエンスニュース)

宇宙初期:129億光年先の銀河発見 東大など(毎日新聞サイエンスニュース)

防災教育:都道府県教委の指導主事らを対象に研修開始(毎日新聞気象。地震ニュース)

太陽系外に地球サイズ惑星、二つ発見 大気がある可能性(朝日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:津波の速度 流された巨岩などから計測(毎日新聞気象・地震ニュース)

「はやぶさ」もランクイン サイエンス10大ニュース(朝日新聞サイエンスニュース)

垂直の庭園…ビル壁面に100種の植物(読売新聞環境ニュース)

2011年12月18日日曜日

2011年12月11日日曜日

科学ニュース(20111205)



新聞社の科学ニュースから

温暖化:アマゾン川流域、今世紀末にも干上がる?(毎日新聞サイエンスニュース)

観測史上最大のブラックホール…二つも発見(読売新聞科学ニュース)

サンゴ草再生向け、堤防撤去へ…網走・能取湖畔(読売新聞環境ニュース)

津波巨大化の場面、米仏の衛星が初観測(読売新聞科学ニュース)

「第2の地球」か NASA、太陽系外で初確認(朝日新聞サイエンスニュース)

COP17:工程表「ダーバン・プラットホーム」を合意(毎日新聞サイエンスニュース)

2011年12月4日日曜日

科学ニュース(20111128)



新聞社の科学ニュースから

温暖化:今年の北極海海氷は最小規模 気温は10番目(毎日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:河口に「氷ダム」 北海道・水位高止まり(毎日新聞気象・地震ニュース)

津波警報:改善、来年中に開始へ 8→5段階に簡素化など(毎日新聞気象・地震ニュース)

桜島噴火、通算1万回…気象台観測56年で(読売新聞科学ニュース)

皆既月食、10日深夜に…全国で観測可能(読売新聞科学ニュース)

元素2つ仲間入り、計114に 国際機関が認定(朝日新聞サイエンスニュース)

はやぶさ2:ピンチ 予算削減、打ち上げに暗雲(毎日新聞サイエンスニュース)