2012年4月15日日曜日

科学ニュース(20120409)



新聞社の科学ニュースから

木曽川に大“クレーター”…アユ生態系へ影響も(読売新聞環境ニュース)

強風:寒気と暖気のせめぎ合いで一気に発達(毎日新聞気象・地震ニュース)

強風:西日本各地にも大きな被害(毎日新聞気象・地震ニュース)

竜巻?ダウンバースト?…電柱17本損壊(読売新聞科学ニュース)

暴風雨:春の嵐、列島大荒れ 3人死亡、302人負傷--34都府県(毎日新聞気象・地震ニュース)

立山連峰:日本初の「氷河」、学会が認定(毎日新聞サイエンスニュース)

骨がある最古の無脊椎動物、豪南部で化石発見(読売新聞科学ニュース)

全長9メートル、羽毛ふさふさ恐竜 中国で化石発見(朝日新聞サイエンスニュース)

氷河期:CO2が幕引き役 深海から大量放出で気温上昇(毎日新聞サイエンスニュース)

深海の資源など無人探査…新型3機を同時公開(読売新聞科学ニュース)

爆弾低気圧:大気境界下がり渦発生…台風そっくりの構造に(毎日新聞ニュース)

「爆弾低気圧」、原因は珍しい「暖気核」?(読売新聞科学ニュース)

超高層の揺れ、「東日本」の2倍…3連動地震(読売新聞科学ニュース)

未知の「ステルス地震」430回 東日本大震災を解析(朝日新聞サイエンスニュース)

日本海溝:巨大4地震の痕跡 日独チームが1万年分調査(毎日新聞ニュース)

2012年4月7日土曜日

科学ニュース(20120402)



新聞社の科学ニュースから

科学の甲子園:県立浦和が優勝(毎日新聞サイエンスニュース)

縦に並んだ金星・月・木星、スカイツリーと競演(読売新聞科学ニュース)

国土地理院:大地震や津波を早期予測へ GPS解析で(毎日新聞サイエンスニュース)

エチオピア:340万年前、新種の人類化石を発見(毎日新聞サイエンスニュース)

古代人の恐れ、現実? 天ならぬ雲が落下 NASA観測(朝日新聞サイエンスニュース)

南海トラフ地震:津波の想定高さ改定 6都県20m超(毎日新聞気象・地震ニュース)

2012年3月21日水曜日

2012年3月11日日曜日

科学ニュース(20120311)



新聞社の科学ニュースから

日本海異変、熱帯・亜熱帯性の魚類が倍以上に(読売新聞環境ニュース)

東日本大震災:岩手県沿岸の砂浜で非海浜性の雑草が増加(毎日新聞サイエンスニュース)

小惑星「東北」3月11日に太陽・地球と一直線(読売新聞科学ニュース)

縄文時代にも大規模な彗星衝突か 米などの研究チーム(朝日新聞サイエンスニュース)

ウェザーニューズ:レーダーで津波観測(毎日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:高台移転15校 現地再建38校 毎日調査(毎日新聞気象・地震ニュース)

ヒッグス粒子存在の可能性高まる 米研究所も手掛かり(朝日新聞サイエンスニュース)

JAXA法改正:平和利用目的削除で反対署名を開始(毎日新聞サイエンスニュース)

温暖化対策:アジア太平洋地域の会議 4月に日本で開催(毎日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:津波記念碑の4割が被災 宮城の三陸沿岸(毎日新聞気象・地震ニュース)

防災検討会議:次の大震災 強い危機感を表明する中間報告(毎日新聞気象・地震ニュース)

ミクロラプトル:輝く羽毛の恐竜…1億年前、四つの翼持つ(毎日新聞サイエンスニュース)

太陽嵐:地球に接近 通信や飛行機などに悪影響の恐れも(毎日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:余震7220回 有感地震全国で1万回超す(毎日新聞気象・地震ニュース)

ニュートリノ全体像が判明、宇宙誕生の謎に迫る(読売新聞科学ニュース)

闇夜に太陽からの贈り物 世界各地でオーロラ観測(朝日新聞サイエンスニュース)

2012年3月6日火曜日

科学ニュース(20120305)



新聞社の科学ニュースから

3億年前、森の様子は 中国北部、25メートルの植物も(朝日新聞サイエンスニュース)

史上最小?のクレーター はやぶさ採取の微粒子から発見(朝日新聞サイエンスニュース)

新燃岳、マグマ供給は停止…噴火予知連(読売新聞科学ニュース)

電力線通信:屋外の利用、天体観測妨害 天文学会など、制限要望(毎日新聞サイエンスニュース)

ノミ:体長2センチ…巨大化石、中国で出土(毎日新聞サイエンスニュース)

寒冬:この冬、沖縄を除き6年ぶりに 気象庁発表(毎日新聞気象・地震ニュース)

2012年2月20日月曜日

2012年2月13日月曜日

科学ニュース(20120213)



新聞社の科学ニュースから

南極の氷の下4キロに眠る湖、ロシアが掘削して到達(朝日新聞サイエンスニュース)

マリアナ海溝に貝の大集団…生命誕生の謎に迫る(読売新聞科学ニュース)

東大:宇宙研究で超名門の仲間入り 米カブリ財団が寄付(毎日新聞サイエンスニュース)

火星は水の星だった 30億年以上前の大洋の地図発表(朝日新聞サイエンスニュース)