2011年6月19日日曜日

科学ニュース(20110619)



新聞社の科学ニュースから

「女性化学賞」に神戸大の相馬芳枝さん 触媒化学で業績(朝日新聞サイエンスニュース)

科学技術政策の見直し必要…11年版白書案(読売新聞科学ニュース)

東日本大震災:歴史語る「津波石」 岩手・大船渡の吉浜海岸地中から発見(毎日新聞気象・地震ニュース)

地震発生はプレートの結合強い場所 国土地理院が解析(朝日新聞サイエンスニュース)

20ミリ超“ホットスポット”は4地区…文科省(読売新聞科学ニュース)

雲の切れ間に赤銅色の月…石垣島などで皆既月食(読売新聞科学ニュース)

ニュートリノ:高エネ研、変化検出 世界初「電子型」兆候(毎日新聞サイエンスニュース)

3小型衛星、「きぼう」から放出 来年9月ごろ(朝日新聞サイエンスニュース)

第53次南極観測隊員が決定 11月下旬に出発(朝日新聞サイエンスニュース)

ブラックホール:銀河の中心で合体、巨大化 筑波大グループ発表(毎日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:光村図書小学5年国語教科書「津波伝記」別の教材に 被災地校に送付(毎日新聞気象・地震ニュース)

原発北西で高い線量…放射性雲と雨で地表に(読売新聞科学ニュース)

震災で地盤沈下の太平洋側、宮城以南は隆起開始(読売新聞科学ニュース)

2011年6月12日日曜日

2011年6月5日日曜日

科学ニュース(20110605)



新聞社の科学ニュースから

1350光年の彼方、宝石の雨降る星 NASA観測(朝日新聞サイエンスニュース)

高性能望遠鏡搭載、50cm角の衛星「雷神2」(読売新聞科学ニュース)

桜島、火口底に真っ赤な溶岩確認(読売科学ニュース)

猿人、女は旅立ち男は地元に チンパンジーに近い行動(朝日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:宮城県沿岸に有害物質流出 国の基準の2倍(毎日新聞サイエンスニュース)

研究資金:科研費を大幅増額 新規採択件数も(毎日新聞サイエンスニュース)

気象:日暈と環水平アークが同時に 東京・立川(毎日新聞気象・地震ニュース)

台風2号:青梅の落下被害12億円 和歌山・みなべ町など(毎日新聞気象・地震ニュース)

2010年の国内CO2濃度、最高を記録 気象庁(朝日新聞サイエンスニュース)

南極大陸で新鉱物 マグネシオヘグボマイト2N4S(朝日新聞サイエンスニュース)

原子力施設周辺、断層342か所…保安院(読売新聞科学ニュース)

東南海地震:海底に痕跡 海洋機構チーム、世界初確認 過去に大津波発生か(毎日新聞サイエンスニュース)

エリアメール:「システムの改善を」気象庁に要請(毎日新聞気象・地震ニュース)

2011年6月3日金曜日

科学ニュース(20110528)



新聞社の科学ニュースから

国内最古だった…マンモスの先祖の化石(読売新聞科学ニュース)

イトカワ:有機物なし…「はやぶさ」持ち帰りの分析結果(毎日新聞サイエンスニュース)

イトカワ、45億年前誕生…太陽系の6百万年後(読売科学ニュース)

小惑星イトカワ45億年前に誕生か はやぶさ微粒子分析(朝日新聞サイエンスニュース)

梅雨入り:近畿などが(毎日新聞気象・地震ニュース)

米国:ミズーリ州の竜巻の死者125人 史上最悪に(毎日新聞気象・地震ニュース)

東日本大震災:地盤沈下 宮城で0メートル地帯3.4倍に(毎日新聞気象・地震ニュース)

福井・原発周辺、文献に大津波の記録も(読売新聞科学ニュース)

アイスランド噴火:ドイツの空港、噴煙で一時閉鎖(毎日新聞気象・地震ニュース)

枝分かれした断層、津波高くした? 京大や東北大調査(朝日新聞サイエンスニュース)

関門海峡:潮流発電の実証実験 北九州市が予算計上(毎日新聞サイエンスニュース)

火星へはこの宇宙船で NASA、シャトルの後継発表(朝日新聞サイエンスニュース)

小惑星探査機:「はやぶさ」 米国宇宙協会の賞を初受賞(毎日新聞サイエンスニュース)

気象庁:九州南部が梅雨入り 昨年より20日早く(毎日新聞気象・地震ニュース)

アイスランド:火山噴火 首都の空港閉鎖、影響拡大を警戒(毎日新聞気象・地震ニュース)