2010年5月29日土曜日

2010年5月23日日曜日

科学ニュース(20100523)



新聞社の科学ニュースから

環境保護:子どもの意識低く--エアバス社の調査(毎日新聞サイエンスニュース)

気象庁:市区町村単位の気象警報 細かすぎて速報見送り(毎日新聞気象・地震ニュース)

黄砂対策、年内にも会議…日中韓環境相会合(読売新聞環境ニュース)

探査機「あかつき」、金星軌道に H2A打ち上げ成功(朝日新聞サイエンスニュース)

関東から四国、大地震リスク上昇 地震動予測地図が更新(朝日新聞サイエンスニュース)

地震調査委:宮古島断層帯評価 M7.2以上、確率出ず(毎日新聞気象・地震ニュース)

代替フロン:中国から大量排出 研究チーム分析(毎日新聞サイエンスニュース)

携帯使用と脳腫瘍発症…WHO調査結果発表(読売新聞科学ニュース)

黒い天体、実は宇宙の「穴」だった 欧州宇宙機関が観測(朝日新聞サイエンスニュース)

小惑星探査機:「はやぶさ」地球撮影 6月帰還、故郷目前(毎日新聞サイエンスニュース)

ミニミニ野鳥図鑑:日本野鳥の会が無料配布(毎日新聞サイエンスニュース)

海の生態系保全、漁業規制につながる決議案(読売新聞環境ニュース)

板垣さん、60個目の超新星発見…国内記録更新(読売新聞科学ニュース)

頼むぞ「あかつき」 打ち上げ前の激励?天文ショー(朝日新聞サイエンスニュース)

手製コンピューター、宇宙でコンペ 18日作品打ち上げ(朝日新聞サイエンスニュース)

2010年5月16日日曜日

科学ニュース(20100516)



新聞社の科学ニュースから

津波ハザードマップ:沿岸自治体の半数、未策定 財政難で、北海道・奥尻町も(毎日新聞気象・地震ニュース)

突風:体育祭で10人重軽傷 テントの支柱当たり 滋賀(毎日新聞ニュース)

金星の謎に挑む「あかつき」18日打ち上げ(読売新聞科学ニュース)

始祖鳥:飛べなかった…翼で体重支えきれず 英チーム結論(毎日新聞サイエンスニュース)

桜島爆発早くも500回…年間最多更新の可能性(読売新聞科学ニュース)

CO2濃度:過去最高 国内3地点(毎日新聞サイエンスニュース)

エルニーニョ、秋にはラニーニャに交代?(読売新聞科学ニュース)

ハーシェル宇宙望遠鏡:巨星の誕生撮った…画像を公開(毎日新聞サイエンスニュース)

板垣さん、59個目の超新星発見…国内最多更新(読売新聞科学ニュース)

宇宙:96億光年離れた銀河団発見 東大や京大のチーム(毎日新聞サイエンスニュース)

深層流:海の循環「エンジン」一端 南極沖に(毎日新聞サイエンスニュース)

金星探査機:金星探る日本初の探査機「あかつき」 宇宙ヨット「イカロス」飛行も実証(毎日新聞サイエンスニュース)

国連報告書:脊椎動物、70年から3割減少 熱帯では6割(毎日新聞サイエンスニュース)

IPCC:国連報告書、ミス多発 信頼回復が急務 背景に温暖化研究の南北格差も(毎日新聞サイエンスニュース)

静止衛星なのに静止できず漂流 他の通信妨害の恐れ(朝日新聞科学ニュース)

地球から約96億光年先、最も遠い銀河団発見(読売新聞科学ニュース)

2010年5月9日日曜日

科学ニュース(20100509)



新聞社の科学ニュースから

タンポポ:西日本で広域調査 一般参加を呼び掛け(毎日新聞サイエンスニュース)

絶滅したネアンデルタール人、現生人類と交雑(読売新聞科学ニュース)

日照時間:9地点で観測史上最少--4月(毎日新聞気象・地震ニュース)

梅雨入り:沖縄と奄美地方で(毎日新聞気象・地震ニュース)

学ぼう:火山泥流の防災出前授業 手作り模型で迫力の実演(毎日新聞気象・地震ニュース)

SHIRASE:一般公開始まる 南極観測船から環境のシンボルへ(毎日新聞サイエンスニュース)

生物多様性、保全に「失敗」…16の指標悪化(読売新聞環境ニュース)

事業仕分け:異議唱える共同声明 自然科学系の26学会(毎日新聞サイエンスニュース)

光化学スモッグ予測、ほぼ全国で 発生広域化に対応(朝日新聞サイエンスニュース)