2010年3月29日月曜日

科学ニュース(20100326)



新聞社の科学ニュースから

小惑星探査機「はやぶさ」地球への軌道に乗る(読売新聞科学ニュース)

「地学オリンピック」日本代表に高校生4人(読売新聞科学ニュース)

未知の系統の人類、4万年前シベリアに DNA調べ判明(朝日新聞サイエンスニュース)

科学部:がんばれ…中高100校に振興機構が活動資金支援(毎日新聞ニュース)

安心・安全ナビ:黄砂が飛来する季節。洗濯物が汚れる以外に影響は。(毎日新聞気象・地震ニュース)

チリ津波、重かった…日本沿岸、一時わずかに傾く(朝日新聞サイエンスニュース)

ベテルギウス:オリオン座の1等星、寿命なら大爆発 地球で観測は?(毎日新聞サイエンスニュース)

土星:輪の赤み、鉄や炭素など原因 NASAなど観測(毎日新聞サイエンスニュース)

民間宇宙旅行船、米で初の試験飛行 母船に抱かれ3時間(朝日新聞サイエンスニュース)

桜:大阪で開花 観測史上2番目(毎日新聞気象・地震ニュース)

強風:高速工事現場の20メートル足場崩れる 200世帯停電--京都(毎日新聞気象・地震ニュース)

科学者が重要研究選ぶ、「すばる」後継など43件(読売新聞科学ニュース)

2010年3月21日日曜日

科学ニュース(20100321)



新聞社の科学ニュースから

大雨災害:避難判断は「個人で」 検討会報告書案(毎日新聞気象・地震ニュース)

避難勧告:豪雨、台風発生に58%間に合わず(毎日新聞気象・地震ニュース)

羽毛恐竜の全身骨格復元…福井県の博物館(読売新聞科学ニュース)

巨大氷山衝突、南極の氷河もぎ取る NASA撮影(朝日新聞サイエンスニュース)

掘り出しニュース:宇宙を旅したキュウリの子孫配布へ/向井千秋記念子ども科学館(毎日新聞サイエンスニュース)

大雪の原因、北極発の寒波 「30年に一度の異常気象」(朝日新聞サイエンスニュース)

火星周回衛星など選定…今後推進の大型研究(読売新聞科学ニュース)

恐竜の大地駆けた鳥、ゴビ砂漠で新種の化石(読売新聞科学ニュース)

チリ大地震:岩手・宮城沿岸、大津波警報で45%避難--静岡大ネット調査(毎日新聞気象・地震ニュース)

沖縄沖に巨大地震源 岩板境界、ひずみたまる構造(朝日新聞サイエンスニュース)

桜島:火山活動活発、どうなる 昨年、観測史上最多548回の爆発的噴火(毎日新聞気象・地震ニュース)

3D映画:目に悪影響の恐れ 伊当局が勧告(毎日新聞サイエンスニュース)

「高い所に卵産むと大雪」カマキリ予報的中(読売新聞科学ニュース)

サンゴ500キロ北上…串本→千葉、奄美→長崎(読売新聞環境ニュース)

地球温暖化対策:「コペンハーゲン合意」 賛同100カ国超すが、交渉なお難航予想(毎日新聞サイエンスニュース)

日本国際賞:授賞のビトーセク教授に聞く 窒素増減も注視を(毎日新聞サイエンスニュース)

2010年3月14日日曜日

科学ニュース(20100314)



新聞社の科学ニュースから

〈地球異変〉増えるゾウ、見えぬ共存 ケニア南東部(朝日新聞サイエンスニュース)

科学技術に「関心」最高の63%…内閣府調査(読売新聞科学ニュース)

光の圧力で星空を舞う 世界初の宇宙帆船「イカロス」 (朝日新聞サイエンスニュース)

学士院賞にiPS細胞の京大・山中教授ら(読売新聞科学ニュース)

チリ地震、中部の都市3m以上動いた(読売新聞科学ニュース)

放鳥予定のトキ8羽死ぬ、かまれた形跡 佐渡の保護施設(朝日新聞サイエンスニュース)

チリ地震津波、気仙沼の落差は最大3m(読売新聞科学ニュース)

東大地震研:浅間山縦切り、内部が見えた 宇宙素粒子使い、立体的に構造を再現(毎日新聞サイエンスニュース)

太陽:黒点の「たね」発見 両極に強い磁場(毎日新聞サイエンスニュース)

チリ大地震:17年ぶりの「大津波警報」 津波の予測と実測、違い生じる理由は(毎日新聞サイエンスニュース)

ブラックホールの自転速度、通説の半分だった(読売新聞科学ニュース)

iPS山中教授は50億円、研究費配分決まる(読売新聞科学ニュース)

チリ地震M、8・8に修正(読売新聞科学ニュース)

2010年3月8日月曜日

科学ニュース(20100308)



新聞社の科学ニュースから

チリ地震の揺れ、地球を5周 東大地震研解析 (朝日新聞サイエンスニュース)

1日の長さ、チリ地震でちょっと短く…あなたは感じた? (朝日新聞サイエンスニュース)

恐竜絶滅、原因は小惑星 国際チーム結論、論争に決着か (朝日新聞サイエンスニュース)

月の北極にも大量の氷、少なくとも東京ドーム500杯分(朝日新聞サイエンスニュース)

チリ地震津波、北上川河口から22km逆流 (読売新聞科学ニュース)

岩手・宮城に約2mの津波来ていた…チリ地震 (読売新聞科学ニュース)

津波予想図をPC表示、国交省がシステム開発 (読売新聞科学ニュース)

今冬、30年に1度の異常気象…北極から寒気 (読売新聞科学ニュース)

UFO着陸?名古屋に世界最大プラネタリウム (読売新聞科学ニュース)

はしか接種:「高2無料を」海外修学旅行で必須 (毎日新聞サイエンスニュース)

群馬・八ッ場ダム:上流の湖底堆積物から高濃度ヒ素 国交省、公表せず (毎日新聞サイエンスニュース)

化石:恐竜の起源? 爬虫類「アジリサウルス」、タンザニアの三畳紀中期地層で発見 (毎日新聞サイエンスニュース)

生物多様性:「国内損失止まらず」 目標は未達成--環境省報告案 (毎日新聞サイエンスニュース)

COP10:名誉大使に歌手ミーシャさん  (毎日新聞サイエンスニュース)

IPCC:温暖化報告書で独立委 作成手続き再検討 (毎日新聞サイエンスニュース)

科学技術予算:編成過程、様変わり 総合科学技術会議の存在大きく (毎日新聞サイエンスニュース)

地球:外核の液体金属、赤道に平行流動 神戸大教授らスパコンで算出 (毎日新聞サイエンスニュース)

2010年3月7日日曜日

新聞社の科学ニュース



毎日新聞 サイエンスニュース
   (毎日jp サイエンス)
読売新聞 科学ニュース
   (YOMIURI ONLINE 科学)
朝日新聞 サイエンスニュース
   (asahi.com 科学)