2011年11月27日日曜日

科学ニュース(20111121)



新聞社の科学ニュースから

氷ノ山:21日朝に初冠雪 85年以降で最も遅く(毎日新聞気象・地震ニュース)

ファイル:温室効果ガス濃度が過去最高(毎日新聞サイエンスニュース)

地震:広島県北部で震度5弱(毎日新聞気象・地震ニュース)

「お風呂につかりたい」 古川さん地球に帰還(朝日新聞サイエンスニュース)

東日本巨大地震600年周期…千年に一度見直し(読売新聞科学ニュース)

M9級地震「30年以内に30%」 三陸から房総沖(朝日新聞サイエンスニュース)

宇宙竜巻:実はガスの跡 京大教授ら解明(毎日新聞サイエンスニュース)

地震:北海道浦河町で震度5弱=午後7時25分(毎日新聞気象・地震ニュース)

人類、4万年前から釣り? 東ティモールで釣り針発見(朝日新聞サイエンスニュース)

理科年表:創刊以来、初の解説付きに…12年版26日発売((毎日新聞サイエンスニュース)

2011年11月20日日曜日

2011年11月13日日曜日

2011年11月11日金曜日

「平成24年度 河川整備基金助成事業」の募集



河川整備基金助成事業

・中高校生がクラブ活動で行う調査・研究が助成テーマに新設されています。
                          

2011年11月10日木曜日

2011年11月6日日曜日

科学ニュース(20111017)



新聞社の科学ニュースから

地球温暖化:動植物小型化 数度上昇で半分以下も 食料供給に懸念(毎日新聞サイエンスニュース)

モササウルス、脚の化石発見 和歌山、白亜紀の地層から(朝日新聞サイエンスニュース)

東日本大震災:日本の「原点」ずれた(毎日新聞気象・地震ニュース)

桜島:昭和火口、堆積物で底浅く 火砕流警戒(毎日新聞気象・地震ニュース)

気象庁:三陸沖に海底津波計3台設置へ(毎日新聞サイエンスニュース)

世界最大級、7.5ミリの人工真球ダイヤ 愛媛大が加工(朝日新聞サイエンスニュース)

キログラムの基準「原器」廃止へ 長さに続き(朝日新聞サイエンスニュース)

伊豆沖にテーブルサンゴの群集 水温上昇で急増(朝日新聞サイエンスニュース)

134億年前…宇宙最初の星の光、世界初観測(読売新聞科学ニュース)

科学ニュース(20111010)



新聞社の科学ニュースから

巨大地震:東北沖440年間隔でM9級…東大地震研が推計(毎日新聞サイエンスニュース)

南地震:大阪で震度3=9日午後4時18分(毎日新聞気象・地震ニュース)

震災の原因は沈んだ海山? 引っかかってエネルギー蓄積(朝日新聞サイエンスニュース)

ユーチューブ:国際宇宙ステーションで実施する科学実験を募集 14~18歳対象(毎日新聞サイエンスニュース)

紀伊半島豪雨:土砂崩壊は戦後最悪 1億立方メートル超(毎日新聞気象・地震ニュース)

地球の酸素:23億年前に供給 爆発的な光合成で(毎日新聞サイエンスニュース)

3百年前の宝永地震はM9級だった?産総研分析(読売新聞科学ニュース)

東海地震:糸魚川断層帯地震と連動も 石橋名誉教授指摘(毎日新聞サイエンスニュース)

日本地震学会:「反省」シンポ 地震学者に限界 3割「役に立ってない」(毎日新聞気象・地震ニュース)

世界最大の小惑星データベース、宇宙機構が公開(読売新聞科学ニュース)