大阪と地学教育
地学教育に関するポータルサイト。大阪を中心に地学に関する地域情報を提供。
リンク
頬に風を感じて(大阪府教育センター)
お天気ナウ(大阪での気象観測)
雲の分類(十種雲形)
デジタル地学
2011年9月11日日曜日
科学ニュース(20110828)
新聞社の科学ニュースから
東日本大震災:定説覆したM9地震 産業技術総合研究所招聘研究員・寒川旭さんに聞く
(毎日新聞気象・地震ニュース)
天の川銀河中心部:2500万年前に星のベビーブーム
(毎日新聞サイエンスニュース)
東日本大震災:「自然災害に不安」8割 明治安田生命調査
(毎日新聞気象・地震ニュース)
2050年までに火星へ人…日米欧機関が行程表
(読売新聞科学ニュース)
176万年前の斧、最古の原人石器発見…ケニア
(読売新聞科学ニュース)
地球環境に変動?太陽北極域で異例の磁場反転
(読売新聞科学ニュース)
この夏は観測史上4番目に暑かった
(読売新聞科学ニュース)
eラーニング:授業遅れる被災地、全国30大学が支援
(毎日新聞気象・地震ニュース)
古川宇宙飛行士:台風12号くっきり ISSから撮影
(毎日新聞サイエンスニュース)
台風12号、なぜノロノロ?
(読売新聞科学ニュース)
台風12号:高知県東部に上陸・北上 2人死亡、5人不明
(毎日新聞気象・地震ニュース)
台風12号:三重の一部も暴風域 交通乱れ 転倒、転落も
(毎日新聞気象・地震ニュース)
地震:バヌアツ沖でM7.0
(毎日新聞気象・地震ニュース)
台風12号:死者16人、行方不明者40人に
(毎日新聞気象・地震ニュース)
次の投稿
前の投稿
ホーム