大阪と地学教育
地学教育に関するポータルサイト。大阪を中心に地学に関する地域情報を提供。
リンク
頬に風を感じて(大阪府教育センター)
お天気ナウ(大阪での気象観測)
雲の分類(十種雲形)
デジタル地学
2010年5月9日日曜日
科学ニュース(20100509)
新聞社の科学ニュースから
タンポポ:西日本で広域調査 一般参加を呼び掛け
(毎日新聞サイエンスニュース)
絶滅したネアンデルタール人、現生人類と交雑
(読売新聞科学ニュース)
日照時間:9地点で観測史上最少--4月
(毎日新聞気象・地震ニュース)
梅雨入り:沖縄と奄美地方で
(毎日新聞気象・地震ニュース)
学ぼう:火山泥流の防災出前授業 手作り模型で迫力の実演
(毎日新聞気象・地震ニュース)
SHIRASE:一般公開始まる 南極観測船から環境のシンボルへ
(毎日新聞サイエンスニュース)
生物多様性、保全に「失敗」…16の指標悪化
(読売新聞環境ニュース)
事業仕分け:異議唱える共同声明 自然科学系の26学会
(毎日新聞サイエンスニュース)
光化学スモッグ予測、ほぼ全国で 発生広域化に対応
(朝日新聞サイエンスニュース)
次の投稿
前の投稿
ホーム