大阪と地学教育
地学教育に関するポータルサイト。大阪を中心に地学に関する地域情報を提供。
リンク
頬に風を感じて(大阪府教育センター)
お天気ナウ(大阪での気象観測)
雲の分類(十種雲形)
デジタル地学
2011年6月3日金曜日
科学ニュース(20110528)
新聞社の科学ニュースから
国内最古だった…マンモスの先祖の化石
(読売新聞科学ニュース)
イトカワ:有機物なし…「はやぶさ」持ち帰りの分析結果
(毎日新聞サイエンスニュース)
イトカワ、45億年前誕生…太陽系の6百万年後
(読売科学ニュース)
小惑星イトカワ45億年前に誕生か はやぶさ微粒子分析
(朝日新聞サイエンスニュース)
梅雨入り:近畿などが
(毎日新聞気象・地震ニュース)
米国:ミズーリ州の竜巻の死者125人 史上最悪に
(毎日新聞気象・地震ニュース)
東日本大震災:地盤沈下 宮城で0メートル地帯3.4倍に
(毎日新聞気象・地震ニュース)
福井・原発周辺、文献に大津波の記録も
(読売新聞科学ニュース)
アイスランド噴火:ドイツの空港、噴煙で一時閉鎖
(毎日新聞気象・地震ニュース)
枝分かれした断層、津波高くした? 京大や東北大調査
(朝日新聞サイエンスニュース)
関門海峡:潮流発電の実証実験 北九州市が予算計上
(毎日新聞サイエンスニュース)
火星へはこの宇宙船で NASA、シャトルの後継発表
(朝日新聞サイエンスニュース)
小惑星探査機:「はやぶさ」 米国宇宙協会の賞を初受賞
(毎日新聞サイエンスニュース)
気象庁:九州南部が梅雨入り 昨年より20日早く
(毎日新聞気象・地震ニュース)
アイスランド:火山噴火 首都の空港閉鎖、影響拡大を警戒
(毎日新聞気象・地震ニュース)
次の投稿
前の投稿
ホーム