大阪と地学教育
地学教育に関するポータルサイト。大阪を中心に地学に関する地域情報を提供。
リンク
頬に風を感じて(大阪府教育センター)
お天気ナウ(大阪での気象観測)
雲の分類(十種雲形)
デジタル地学
2010年12月26日日曜日
科学ニュース(20101225)
新聞社の科学ニュースから
現代人の祖先、別人類「デニソワ人」と交雑
(読売新聞科学ニュース)
台風:今年の発生数、統計開始以来最少
(毎日新聞気象・地震ニュース)
地震:東京・小笠原の父島近海でM7.4、震度4 八丈島で津波60センチ
(毎日新聞気象・地震ニュース)
はやぶさ後継機、満額30億円…来年度予算案
(読売新聞科学ニュース)
冬空に赤銅色の輝き…3年ぶり皆既月食
(読売新聞科学ニュース)
霧:大阪のオフィス街すっぽり 交通機関に影響も
(毎日新聞気象・地震ニュース)
公的研究機関の若手研究者減少…内閣府調査
(読売新聞科学ニュース)
星空に赤いリング 超新星爆発の痕跡、宇宙望遠鏡で撮影
(朝日新聞サイエンスニュース)
あかつき、推力6割維持 6年後の金星軌道再投入に希望
(朝日新聞サイエンスニュース)
モササウルス類の化石、体長10m国内最大級
(読売新聞科学ニュース)
次の投稿
前の投稿
ホーム