大阪と地学教育
地学教育に関するポータルサイト。大阪を中心に地学に関する地域情報を提供。
リンク
頬に風を感じて(大阪府教育センター)
お天気ナウ(大阪での気象観測)
雲の分類(十種雲形)
デジタル地学
2011年10月9日日曜日
科学ニュース(20111003)
新聞社の科学ニュースから
オゾンホール:北極圏で最大 破壊規模、南極に匹敵
(毎日新聞サイエンスニュース)
南海トラフ、大津波18回超か…2400年間
(読売新聞科学ニュース)
世界最高の電波望遠鏡、観測開始 銀河誕生の謎に迫る
(朝日新聞サイエンスニュース)
ほっとするニュース:北海道で初雪 観測開始以来2番目の早さ
(毎日新聞気象・地震ニュース)
ノーベル物理学賞:米教授ら3氏に 宇宙の膨張加速を発見
(毎日新聞サイエンスニュース)
東日本大震災:同じ津波の高さでも平野部で高死亡率
(毎日新聞気象・地震ニュース)
地球の水の起源:「同じ特徴」彗星に存在 論争に一石
(毎日新聞サイエンスニュース)
災害対策:校長も避難所を学ぼう 大阪市で研修会開催へ
(毎日新聞気象・地震ニュース)
次の投稿
前の投稿
ホーム