2010年8月15日日曜日

科学ニュース(20100815)



新聞社の科学ニュースから

南極上空:波打つ巨大な緑のカーテン オーロラを撮影(毎日新聞サイエンスニュース)

パソコン50万台の能力結集、中性子星発見(読売新聞科学ニュース)

JAXA:衛星写真を公開 中国の大規模土石流被害の現場(毎日新聞サイエンスニュース)

「ペルセウス座流星群」出現ピーク(読売新聞科学ニュース)

アマチュア天文家、新種の天体発見 プロと連名で発表へ(朝日新聞サイエンスニュース)

深層崩壊:過去122件発生 初の全国マップ作製 国交省(毎日新聞気象・地震ニュース)

気象庁:北半球中緯度の高温原因、二つの偏西風蛇行--分析結果を発表(毎日新聞気象・地震ニュース)

339万年前、猿人は石器を使っていた?刃物痕の骨発見(朝日新聞サイエンスニュース)

「タイタニック事故」懸念も…巨大氷山、南下中(読売新聞環境ニュース)

黄砂の日ご用心、児童ぜんそく黄信号(読売新聞科学ニュース)

北極海:海氷面積、史上2番目の小ささ(毎日新聞サイエンスニュース)

サニーエンジェルス:気象予報士が科学教室 理科離れ防止、まずママから(毎日新聞サイエンスニュース)

理系白書’10:外国人研究者に手厚い支援制度 ドイツ、ポスドク30歳で研究室主宰(毎日新聞サイエンスニュース)

月:「大量の水ない」 米大チーム、岩石分析(毎日新聞サイエンスニュース)

台風9号:兵庫・佐用町の豪雨被害 遺族が町を提訴(毎日新聞気象・地震ニュース)

ラニーニャ現象:約2年ぶり発生(毎日新聞気象・地震ニュース)

パキスタン:大雨洪水被害 史上最悪、死者2000人超 政情不安に拍車(毎日新聞気象・地震ニュース)

金・火・土の3惑星ランデブー、まだ見られます(読売新聞科学ニュース)

環境教育賞、さいたま市立日進小を活動表彰(読売新聞環境ニュース)

NASA:「触角銀河」写真公開 地球から6200万光年(毎日新聞サイエンスニュース)

猛暑日:179地点で観測 北海道北見で37.1度(毎日新聞気象・地震ニュース)

円周率5兆けた、PCで計算 長野の会社員、3カ月かけ(朝日新聞サイエンスニュース)

新築マンションにEV充電器を…江東区が指導(読売新聞環境ニュース)

役立つ:スマートフォン ゲリラ豪雨の危険も一目で(毎日新聞気象・地震ニュース)

雑記帳:空き店舗で子供向け「実験室」宮城・石巻(毎日新聞サイエンスニュース)

ロシア:7地域に非常事態宣言 森林・泥炭火災拡大(毎日新聞気象・地震ニュース)

海洋生物:日本近海は宝庫 世界23万種の14.6%生息(毎日新聞ニュース)

猛暑:世界各地で「非常事態」 偏西風の蛇行が原因(毎日新聞気象・地震ニュース)

「仕分け」文科省反省…科学へ金の出し方研究します(読売新聞科学ニュース)

7月平均気温:下旬は記録的暑さ 気象庁まとめ(毎日新聞気象・地震ニュース)

米エネルギー法案、温室ガス「17%削減」削除(読売新聞環境ニュース)

植物プランクトン4割減、食物連鎖に影響も(読売新聞環境ニュース)